携帯電話でご覧の場合はこちらから

社団法人落語芸術協会所属/落語家
橘ノ圓満


出演情報
●●●●

これからの予定
これまでの記録 (H19.11〜)
落語会など主催希望の方へ
   

これからの予定

オフィシャルblogをご参照ください。ほぼ毎日更新中!

   

これまでの記録
画をクリックすると詳細を表示します
07/11/09 千葉市若葉文化H「若葉フレッシュ落語会」 豊竹屋、孝行糖
07/11/10 浅草橋・弁天湯「弁天寄席」画 道灌、金明竹
07/11/13 浅草演芸ホール昼席 穴子でからぬけ
07/11/15 浅草演芸ホール夜席 穴子でからぬけ
07/11/16 第10回寄席あんどん珈琲亭画 ぞろぞろ、茶の湯
07/11/23 ホンダーカーズ市川西松戸北店落語会画 金明竹、寿限無
07/11/24 新宿末廣亭昼席 穴子でからぬけ
07/11/25 新宿末廣亭昼席 売り声
07/11/25 朝日新聞野方販売店「のがねっと落語会」 豊竹屋
07/11/27 「第20回かっぱの勉強会」画 ほうじの茶
07/11/28 新宿末廣亭昼席 穴子でからぬけ
07/11/29 新宿末廣亭昼席 穴子でからぬけ
07/11/30 新宿末廣亭昼席 穴子でからぬけ
07/12/02 千葉県白井市「白井街角落語会 」画 孝行糖
07/12/03 お江戸日本橋亭「雷蔵八百夜」画 孝行糖
07/12/06 神楽坂「竹ちゃん寄席」画 子ほめ
07/12/09 ダイエー新浦安店「集まればうちエコ」寄席画 穴子でからぬけ
07/12/11 池袋演芸場昼席 子ほめ
07/12/12 池袋演芸場昼席 骨皮
07/12/13 池袋演芸場昼席 転失気
07/12/14 池袋演芸場昼席 穴子でからぬけ
07/12/15 池袋演芸場昼席 子ほめ
07/12/17 朝日新聞井草販売店「サンSUNネット落語会」 試し酒
08/01/03 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席画 子ほめ 孝行糖 金名竹
08/01/04 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 火焔太鼓 転失気 道灌
08/01/05 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 試し酒 寿限無 豊竹屋
08/01/06 上野広小路亭初席 道灌
08/01/06 新宿末広亭初席 圓満代々
08/01/06 成城学園前「マーマレード成城寄席」 孝行糖
08/01/09 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 茶の湯 時そば 代書屋
08/01/10 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 金名竹 壷算 子ほめ
08/01/16 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 牛ほめ 転失気 金名竹
08/01/17 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 孝行糖 高砂や 試し酒
08/01/18 新習志野 茜浜ホール『茜浜名人会』 孝行糖
08/01/20 新宿区戸山『とやままつり』 穴子でからぬけ
08/01/23 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 子ほめ 金名竹 茶の湯
08/01/24 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 高砂や 孝行糖 試し酒
08/01/26 朝日新聞大和町販売店落語会 時そば
08/01/30 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 子ほめ 時そば 金名竹
08/01/31 伊豆北川温泉『つるや吉祥亭』新春寄席 道灌 茶の湯 孝行糖
08/02/01 横浜 紅葉川高等職業訓練校講演 孝行糖
08/02/02 浅草橋・弁天湯「弁天寄席」 寿限無 茶の湯
08/02/02 新浦安 某マンション自治会主催落語会 子ほめ
08/02/04 上野広小路亭 寄席 子褒め
08/02/06 古河市 某看護学校講演 金明竹
08/02/06 上野法人会婦人部青年部合同新年会 豊竹屋
08/02/07 上野広小路亭 寄席 子褒め
08/02/08 上野広小路亭 寄席 孝行糖
08/02/09 上野広小路亭 寄席 転失気
08/02/10 上野広小路亭 寄席 子褒め
08/02/15 「第21回かっぱの勉強会」 孝行糖
08/02/16 第11回寄席あんどん珈琲亭 牛褒め 豊竹屋
08/02/19 上野広小路亭シンプー寄席 火炎太鼓
08/02/22 浅草演芸ホール昼席 孝行糖
08/03/01 湯島天神 梅まつり 居酒屋
08/03/01 新宿末広亭深夜寄席画 居酒屋
08/03/03 上野広小路亭 寄席 居酒屋
08/03/05 忍岡中学校「伝統文化に触れる会」 子褒め
08/03/11 上野広小路亭 寄席 居酒屋
08/03/12 上野広小路亭 寄席 居酒屋
08/03/14 浅草演芸ホール早朝寄席 子褒め
08/03/14 上野広小路亭 寄席 居酒屋
08/03/16 浅草演芸ホール昼席 転失気
08/03/17 浅草演芸ホール昼席 居酒屋
08/03/18 浅草演芸ホール昼席 穴子でからぬけ
08/03/20 浅草演芸ホール昼席 骨皮
08/03/23 北区神谷 柏木神社「かみや寄席」 孝行糖 子褒め
08/03/24 人形町豆腐料理双葉「双葉寄席」 孝行糖
08/03/26 お江戸日本橋亭「二つ目勉強会」 花見酒
08/03/28 某菓子製造業組合総会 花見酒
08/03/29 長崎寄席 金名竹 ほうじの茶
08/04/05 新潟東ロータリークラブ50周年記念祝賀会 居酒屋
08/04/06 浅草橋・弁天湯「弁天寄席」 孝行糖 花見酒
08/04/11 新宿末広亭定席 骨皮
08/04/12 新宿末広亭定席 子褒め
08/04/12 第12回寄席あんどん珈琲亭 居酒屋 金明竹
08/04/13 新宿末広亭定席 壁金
08/04/14 新宿末広亭定席 穴子でからぬけ
08/04/14 新宿末広亭定席 ラブレター
08/04/18 加賀市山中温泉「吉祥やまなか」 孝行糖
08/04/19 加賀市山中温泉「吉祥やまなか」画 金明竹 子褒め ちりとてちん
08/04/20 横須賀市「横須賀福祉寄席」 孝行糖
08/04/23 曹洞宗名古屋地区寺族会婦人部総会 子褒め
08/04/26 朝日新聞販売店の会「おりこみ君落語会」 火炎太鼓
08/04/29 お江戸日本橋亭「まどか部屋一門道」 田能久
08/05/01 池袋演芸場昼席 転失気
08/05/02 池袋演芸場昼席 穴子でからぬけ
08/05/03 池袋演芸場昼席 子褒め
08/05/04 池袋演芸場昼席 骨皮
08/05/05 池袋演芸場昼席 牛褒め
08/05/06 池袋演芸場昼席 居酒屋
08/05/06 落語一番勝負〜若手落語家グランプリ 子褒め
08/05/07 池袋演芸場昼席 道灌
08/05/08 池袋演芸場昼席 金明竹
08/05/09 池袋演芸場昼席 ラブレター
08/05/10 池袋演芸場昼席 孝行糖
08/05/11 「横浜にぎわい座有名会」 骨皮
08/05/17 お江戸日本橋亭「三遊亭円輔独演会」 居酒屋
08/05/23 高円寺・妙法寺「堀の内寄席」 豊竹屋
08/05/23 「第22回かっぱの勉強会」 小言念仏
08/05/25 上智大学イスパニア語科同学会 穴子でからぬけ
08/05/28 畠山記念館春期展「細川井戸と名物茶道具」 茶の湯
08/05/28 東京芸術劇場「二つ目勉強会」 試し酒
08/05/31 六郷土手・寶幢院本堂「たから寄席」 ラブレター 金名竹
08/06/07 調布「多摩川クリーン作戦」 穴子でからぬけ
08/06/14 市川市「小島貞二記念 寄席清華亭」 孝行糖
08/06/14 末広亭深夜寄席 子褒め
08/06/15 北小金・サティ「サ亭寄席」 子褒め 金明竹
08/06/16 某デイホームでの落語会 ラブレター 道灌
08/06/21 第13回寄席あんどん珈琲亭 道灌 浮世床
08/06/21 大田区 「海老勝落語会」 金名竹
08/06/26 金竜小学校PTA家庭教育学級 孝行糖
08/06/28 浅草演芸ホール 豊竹屋
08/06/29 浅草演芸ホール 道灌
08/07/01 池袋演芸場 転失気
08/07/04 上野広小路亭 寄席 子褒め
08/07/04 上中里「かみなか寄席」 試し酒
08/07/05 「橘ノ圓落語会」 孝行糖
08/07/06 浅草橋・弁天湯「弁天寄席」 転失気 高砂や
08/07/06 池袋演芸場 骨皮
08/07/07 池袋演芸場 転失気
08/07/08 池袋演芸場 子褒め
08/07/09 池袋演芸場 ラブレター
08/07/10 池袋演芸場 道灌
08/07/10 浅草田甫・草津亭 簡保の観劇会 金名竹 豊竹屋
08/07/11 上野広小路亭 骨皮
08/07/17 浅草演芸ホール 夜席 道灌
08/07/18 浅草演芸ホール 夜席 穴子でからぬけ
08/07/19 浅草演芸ホール 夜席 転失気
08/07/20 浅草演芸ホール 昼席 穴子でからぬけ
08/07/23 お江戸日本橋亭「二つ目勉強会」 青菜
08/07/24 お江戸日本橋亭「昇乃進の会」 孝行糖
08/08/06 池袋芸術劇場「二つ目勉強会」 豊竹屋
08/08/12 蓼科高原での落語会 金明竹
08/08/14 新宿末廣亭 売り声
08/08/14 芸能花伝舎「花伝舎寄席」 子褒め
08/08/15 新宿末廣亭 売り声
08/08/16 新宿末廣亭 道灌
08/08/17 新宿末廣亭 穴子でからぬけ
08/08/18 新宿末廣亭 売り声
08/08/21 「第23回かっぱの勉強会」 三人片輪
08/08/22 浅草演芸ホール 夜の部「禁演落語の会」 三人片輪
08/08/23 浅草演芸ホール 夜の部「禁演落語の会」 三人片輪
08/08/24 浅草演芸ホール 夜の部「禁演落語の会」 三人片輪
08/08/25 荻窪 末廣鮨落語会 孝行糖
08/08/26 お江戸日本橋亭「圓馬社会人倶楽部」 金明竹
08/08/28 浅草演芸ホール 夜の部「禁演落語の会」 三人片輪
08/08/29 浅草演芸ホール 夜の部「禁演落語の会」 三人片輪
08/08/30 まどか部屋一門道! 百川
08/08/31 朝日新聞ののがネット落語会 百川
08/09/10 上野広小路亭 転失気
08/09/11 上野広小路亭 子褒め
08/09/12 上野広小路亭 道灌
08/09/13 上野広小路亭 ラブレター
08/09/13 旭区白根 商店会のお祭の余興 金明竹
08/09/14 千葉県船橋市 高根公団の自治会の敬老会

子褒め 骨皮

08/09/14 岐阜県恵那市上矢作町「圓頂寺寄席」 転失気 時蕎麦 試し酒
08/09/15 岐阜県瑞浪市日吉町「田高戸寄席」 ラブレター 百川 壺算
08/09/17 名古屋市中区「龍」童心庵夜の紙芝居 穴子でからぬけ
08/09/20 第14回寄席あんどん珈琲亭 猫と金魚 百川
08/09/21 浅草橋「弁天寄席」 猫と金魚 百川
08/09/22 朝日新聞井草販売店「SUNSUNネット落語会」 壺算
08/09/25 芸能花伝舎「花伝舎寄席」 骨皮
08/09/26 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/09/27 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/09/27 新宿末広亭深夜寄席 金明竹
08/09/28 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/09/29 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/09/30 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/10/01 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/10/02 両国シアターΧ「IMAGINE9,11」 「骨髄移植」について
08/10/04 「八條寄席」 壺算
08/10/09 上野広小路亭 道灌

  以下省略させていただきます。  
  詳しくは毎日綴るオフィシャルblogにて  
     
     
     

主催希望の方へ
■会場と設備について■
「落語」は、20名前後の小さな会場でも100名以上の大きな会場でも臨機応変にやることができるんです。ほんとはね、なるべくマイクを使用せず、生の音でお楽しみいただけるようにと考えているんではございますが、もし広い広い会場の場合には、一番後ろの席のお客様にも、なるべくはっきりと声が届く程度の音量を確保したいという観点から、補助的にマイクを使用したほうがいいと思います。私ら噺家ってぇのは、たいがい座布団に座ってやるもんですから、座布団一枚をご用意いただきたいのと、もうひとつ。落語の舞台って昔から「高座 -こうざ-」って言いましてね。昔からのしきたりを守らなきゃっていうんじゃなくって、なんていうか、雰囲気が出るんですよね。こう、みなさんのお顔が見渡せるくらいの高さがあると有り難いんですよ。舞台の設備がある会場さんならそのまま座布団一枚で大丈夫なんですが、たとえばお座敷とかね板の間でもそうなんですが、お客さんと同じ標高になっちゃう会場さんの場合なんかには、ハコ馬でセットを組むとか大げさなことじゃなくても、ちゃぶ台に赤い布をかぶせてもらって、そこへ座布団を敷いていただくとか、その程度でいいんですけどね。それから出囃子(でばやし)っていって、登場するときに鳴ってる三味線太鼓。生の三味線太鼓の手配もできますが、なにもそこまでしなくても、私がCDで用意して持っていきますので、音を流してもらえるようにすると雰囲気が出て良いです。あ、あと着替えができるような場所なんかがあると嬉しいです。家から紋付着て出て行くのって今の時代さすがに目立ちますからねぇ。落語会みたいなのを初めて主催したいっていう方は、細かいことでもご相談いただけるといいかもしれません。日本に昔からある大衆芸能ですから、設備ったって、そんなに難しいことじゃあないと思いますよ。
■公演にかかる時間について■
私ひとりでお邪魔して1時間も可能ですし、予算に応じて仲間を連れていって交互にやるっていうスタイルも、わりとありますね。まあ、臨機応変にやりますのでね、ご相談くださいね。
■スケジュールと告知について■
昼間でも夜でもいいんですが、だいたい半年前から、遅くとも1,2ヶ月前くらいまでに日時の確定をお願いしております。先着ご決定順にスケジュールを確保するようにしております。あんまり急じゃない限りは、このwebsiteでも告知をさせていただくようにします。
■出演料について■
一律いくらという設定もございますが、会場の大きさ、お客様のお人数、ご事情など、それぞれ多種多様かと思います。「主催者(会場主)様」「観覧されるお客様」「演者」の三者にとってなるべく負担のないところで実現できたらいちばんいいですのでね、料金についてはその都度相談させていただいております。お問い合わせくださいませ。
■一風変わった催しとなりますが・・・■
平成19年から少しずつ回を重ねている催しなんですが、「夜の紙芝居」との競演なんてえのもやってるんでございます。噺と紙芝居の競演っていうのはおそらく私らだけじゃないかなあって思います。紙芝居っても大人向けに作られた作品でして、夜の、といっても決してエッチな内容じゃないんでお子様が見ていただいても構わないんですよ。この「夜の紙芝居」の演目を噺 -はなし-でやってみようっていうことで、こちらでは「夜紙落語」として楽しみながら公演を行っております。
詳しくはアトリエ童心庵「夜の紙芝居」ウェブサイトへ
http://aox.jp/jikiju/dc/

 

c Produced by AOX web support